初心者歓迎!東京(駒沢)でも生徒募集中お問い合わせはinfo@mda-s.comまで

冬至

今日は12月22日、今年の冬至です。 冬至と言えば、カボチャを食べて柚子湯に入って・・・。

でも、何故こんなに寒い時期に、夏野菜のカボチャなんでしょうね???

ちょいと調べてみました♫ なんでも調べられて、便利な世の中だ♫

理由の一つは、長期保存が出来る事みたいですね

今でこそハウス栽培や野菜の冷蔵、冷凍技術が進んでいますが、昔は今と違って野菜を年中食べる事が難しく、ビタミンなどの多くの栄養を含むカボチャを野菜不足の冬に食べて、厳しい冬を元気に乗り切ろうという江戸時代の人たちの想いが込められているそうです。今では真冬でも輸入やハウス栽培で食べられますが、その時代の風習が残っているそうです。

ちなみに、カボチャのいとこ煮で使われる小豆ですが、中国最古の医学書『本草』に、「鬼毒を殺し、痛みを止める」と記載されている様です。 冬至にいとこ煮を食べるのは、栄養をとるカボチャと、厄祓いが出来る小豆を一緒に食して、身も心も健康になる様に願ったのかもしれませんね♫

冬至は過ぎてしまいましたが、まだまだ続く寒い季節のために、カボチャと小豆を食べるのも良いですねーー♫